信仰の原則

1.神

我々は神について以下のように信じています。

唯一の神がいまし、彼は無限の知恵と全能の力によって天と地を創造された(出エジプト20:2、3、イザヤ45:5、6、18)神は霊的存在であられ(ヨハネ4:24)、永遠にいまし、始なく、終わりなく(黙示録21:6)、どこにでもおられ(詩篇139:1~12)、天に御座を持たれ、現在の罪ある状態の人間には見えない方である(第一テモテ6:16、イザヤ59:2、ヨハネ1:18、出エジプト33:20)。我々は信仰によってのみ、神のみもとへ行くことができる(ヘブル11:6)。

2.イエス・キリスト

我々はイエス・キリストについて以下のように信じています。

イエス・キリストは、生ける神の御子にして、本質において父なる神とひとつであられる(ヘブル1:1~3、5)。永遠の昔よりこの方、天と地のすべてのものは御子によって創造された(コロサイ1:15~17)。それゆえ御子だけが、神と人との間の仲保である(第一テモテ2:5)。彼は預言された通り、聖霊により、処女マリヤから人間として、ユダヤのベツレヘムにおいて、この地に生まれた。彼の死と、彼の無償の恵みに対する信仰によってのみ我々は救われ得る(ルカ1:77~79、使徒行伝4:12、ヨハネ14:15、第一ヨハネ2:3~6)。

carpenter_antique
3.聖霊

我々は聖霊について以下のように信じています。

聖霊は地上におけるキリストの代理者である(ヨハネ14:16)。聖霊なくしては神の御心にのっとった理解も生活も出来ない。また、聖霊のお助けなくしては、神の御言葉を正しく解釈することが出来ない(ヨハネ14:26、第一コリント2:11)。聖霊は神と御子から送られる力であり、人間を通しても働かれる(第二ペテロ1:21、第一ペテロ1:11)。聖霊は神と御子と一つであられる。それゆえ信ずる者は、御父と御子の名によってだけでなく、聖霊を知ってから、御父と御子と聖霊の御名においてバプテスマを受けるのである(マタイ28:19、第一ヨハネ5:7、第二コリント13:13)。

4.聖書

我々は聖書について以下のように信じています。

聖書は新約も旧約も神の御言葉であり、神の御旨を表している(ヨハネ5:39)。聖書は聖霊の霊感によって書かれたものである(第二テモテ3:16、ローマ2:16、黙示録1:2)。聖書は人生のガイドであり生活の模範である。聖書は神の救いの全計画を啓示しており、人の言い伝えや教理問答書(カテキズム)の助けを要さない(イザヤ34:16、黙示録22:18、19、ヨハネ5:39、マタイ15:9、箴言30:6)。

5.神の律法(十戒なる道徳律)

我々は神の律法について以下のように信じています。

イエス・キリストはシナイ山で神の指によって書かれた道徳律を改善する為にこられたのではない(マタイ5:17、詩篇119:142)。なぜなら十戒は完全であって、改善の余地がないからである(詩篇19:7、8)。キリストは旧約のときと変わっておられない故、彼がこの律法を変更なさることはありえない(第一ペテロ1:10、11、コロサイ1:15、16)。それゆえ、神の十戒が変えられたとか、廃されたと教える者は、故意であろうと、知らずにであろうと、神に対し罪を犯しているのである(ヤコブ2:10、マタイ7:21)。神の聖なる十戒を知り、遵守することによって(詩篇119:153、142、ヨハネ15:10、17:17)我々は父なる神と御子を愛していることを示すのである。(ヨハネ14:15、21、第一ヨハネ2:3~6)十戒を犯すことは、それが強制されてであろうと、迫害を受けてであろうと、またそれらのことが上に立つ権威によるものであろうと、神は容認されない(使徒行伝5:29、4:19、マタイ22:21、ダニエル3章)。良心の問題として、誰もまた地上のいかなる権力も律法を廃する権威はない。

十戒は以下の通りである。

  1. わたしはあなたの神、主であって、あなたをエジプトの地、奴隷の家から導き出した者である。あなたはわたしのほかに、なにものをも神としてはならない。
  2. あなたは自分のために、刻んだ像を造ってはならない。上は天にあるもの、下は地にあるもの、また地の下の水のなかにあるものの、どんな形をも造ってはならない。それにひれ伏してはならない。それに仕えてはならない。あなたの神、主であるわたしは、ねたむ神であるから、わたしを憎むものは、父の罪を子に報いて、三、四代に及ぼし、わたしを愛し、わたしの戒めを守るものには、恵みを施して、千代に至るであろう。
  3. あなたは、あなたの神、主の名を、みだりに唱えてはならない。主は、み名をみだりに唱えるものを、罰しないでは置かないであろう。
  4. 安息日を覚えて、これを聖とせよ。六日のあいだ働いてあなたのすべてのわざをせよ。七日目はあなたの神、主の安息であるから、なんのわざをもしてはならない。あなたもあなたのむすこ、娘、しもべ、はしため、家畜、またあなたの門のうちにいる他国の人もそうである。主は六日のうちに、天と地と海と、その中のすべてのものを造って、七日目に休まれたからである。それで主は安息日を祝福して聖とされた。

5.あなたの父と母を敬え。これは、あなたの神、主が賜わる地で、あなたが長く生きるためである。

6.あなたは殺してはならない。

7.あなたは姦淫してはならない。

8.あなたは盗んではならない。

9.あなたは隣人について、偽証してはならない。

10.あなたは隣人の家をむさぼってはならない。隣人の妻、しもべ、はしため、牛、ろば、 またすべて隣人のものをむさぼってはならない。

6.第4条の戒め―安息日

我々は安息日について以下のように信じています。

この戒めも、他の戒めと同様変えることは出来ない(ヤコブ2:10、マタイ5:17)。

週の7日目の日だけが特別に「主の日」と呼ばれ、他の日と区別されている(出エジプト20:8~11、マルコ2:27、28)。この戒めは安息日を聖なるものとし、従ってこの日の神聖さにふさわしくないあらゆる世俗の仕事やそれに類する活動を禁じている。この戒めは例えば備えの日(金曜日)にしておくべき食事の準備や(出エジプト16:23)、またそれ以上に職業上の仕事や会話(イザヤ58:13)、また精神労働やあらゆる種類の世俗的な専門教育も禁じる。我々はまた子供らを安息日には学校へ行かせない。

役人や自営業者、雇人、どんな階級の人でも我々の家の客でも、また家畜でさえ安息日には休むべきおごそかな義務がある(黙示録14:9-11)。同様に安息日に企画を立てたり、旅行したり、伝道用出版物を売ったりすることは安息日を栄えあるものとするのに役立たないから、避けねばならない。教会を支えるためあるいは神のみ心に従ってメッセージをもたらすため教会に行くため安息日に施さねばならないかもしれないが、切符その他必要なことは出来るだけ前の日に手配するように努める。長い旅をする場合は、安息日に目的地に着くことにならないように努める。安息日を聖とする目的は、天父がその子らを喜び楽しむ日をほめたたえることにある(創世記2:2、3)。それゆえ、イエスの模範に習って、安息日に良きわざをすることは我々の特別な特権である(マタイ12:10-12)。安息日は霊的向上や神の賛美、病人の訪問、自然の探求、自然の中でのリクレーションに用いるべきである。

今日、聖なる安息日を犯し、日曜日をたたえていることはダニエルの預言の成就である(ダニエル7:25)。法王制という、大いなる反キリスト勢力があえて神の律法と時とを変えたのである。カトリック教会は律法の第2と第4の戒めを変更し、またそうする権威があると主張している。プロテスタント諸教派もまたローマの模範に従っている。安息日は印、真に礼拝すべき創造主を信じていることの印である。一方、日曜日をたたえることは反キリストの力の印である(黙示録7:1-3、13:16-18)。特に安息日への違反によって、獣の刻印を受ける者はすべて不従順の結果、苦しまねばならない。

7.(モーセの)礼典律

我々は礼典律について以下のように信じています。

新約の下での教会はこの掟からは解かれている。これはキリストの贖いのわざを象徴する犠牲制度や宮でのレビ人の奉仕に関する掟であるので、もはや守るべきでない。これらの掟は来るべき事柄をさし示す影であり象徴であられた。この掟が有効なのは、真の犠牲の小羊であられるキリストが十字架に釘づけにされる瞬間までであった(ヘブル10:1、コロサイ2:16、17)。

8.礼典律の安息日

我々は礼典律の安息日について以下のように信じています。

祭日や新月、ほかの安息日についてパウロが、コロサイ2:16、ガラテヤ4:10、ローマ14:5に書いている休日は単なる影としての意味をもつに過ぎず、日々のことであって「主の日」として道徳律の中で聖とされた週毎の7日目の安息日と混同してはならない。週の第7日目の安息日は創造のとき制度化されたものであって、贖いに関する象徴を含むものではない。

礼典律には以下の7つの影としての安息日がある。

  1. 過越の祭りの第1日目(出エジプト12:15、16、レビ記23:6,7)
  2. 過越の祭りの第7日目(民数記28:17、18、25)
  3. 7月の第1日目(レビ記23:24、25、民数記29:1-6)
  4. 7月10日(レビ記23:27、28、31、32、民数記29:7)
  5. 7月15日(民数記29:12)
  6. 7月22日(レビ記23:39)
  7. 五旬節(7週の祭り、ペンテコステ、諸週の祭りとも呼ばれた)、(レビ記23:15、16、21、出エジプト34:22)

イエスが御自身の死によって十戒の週毎の安息日を廃されたのならば「私は廃するためにきたと思ってはならない……成就するためにきたのである」とは言われなかったであろう(マタイ5:17)。また使徒達も50年後に以下の聖句のようには書かなかったであろう。(使徒行伝16:13、マルコ2:27、マタイ24:20、使徒行伝13:13、14、42-44、17:2、18:2-4、ヘブル4:9、10)

9.恵みとその恵みにあずかる方法

我々は恵みとその恵みにあずかる方法について以下のように信じています。

恵みとは私達の罪がキリストによっておおわれることを意味する。彼は恵みの王国の設立者である(ヨハネ1:17、ヘブル4:16)。我々が、我々の意志と結びついたキリストの力により罪を避けることによってのみ贖いの恵みの祝福を得る事ができるのである(ヨハネ8:31、32)。

「律法はモーセによって与えられ、恵みと真理とはイエス・キリストによって与えられた」と言う言葉は恵みとまこととがキリストの死後はじめて存在するに至ったというのではなく、それどころかずっと以前からキリストを通してそれらは私達に与えられていたという意味である。キリストは彼が肉をとって来られる(詩篇103:17、出エジプト34:6-7、哀歌3:22、23)ずっと前から、否、地の基が据えられる前から存在された(コロサイ1:15-20)。罪が入ってすぐ恵みの王国は建設された。すなわちキリストの許しが導入された(創世記3:15)。恵みの王国の建設はキリストの死をもって完了し、贖いは「成った」のである。神は罪人をご自分にひきよせ、キリストの恵みを通して彼らに約束の贖いを与えるためにいくつかの手段を備えられた(エペソ2:8)。

それらの手段とは以下のようなものである。

  1. 神のみ言葉(ローマ10:13-17、マルコ16:15)
  2. 神の教会

聖霊の力により悔い改めるならばバプテスマを受けて神の教会の会員となることが出来る(使徒行伝2:38-41、マルコ16:16、使徒行伝16:15、33、10:48)。

  1. 洗足式

すべて神の教会の会員は、キリストの模範に習って洗足に預かることが出来る。これは我々の霊において一つにし、我々の内にキリストの謙遜を育むものである。(ヨハネ13:1-3)

  1. 主の晩餐

すべての教会員はキリストが定められた記念の晩餐にあずかり、パンとぶどう酒を受けることが出来る(第一コリント11:17―34)。これは我々にキリストの死と彼の教会に対する彼の愛を思い起こさせるものである。

10.悔い改めと従順と改心

我々は神の御言葉に示されている悔い改めと従順と改心について以下のように信じています。

  1. 犯した罪の悔い改め、及び罪の放棄は神の言葉と聖霊によってのみもたらされる(ヘブル4:12、ローマ1:10-17)。神の言葉は召された人間により宣教される(ローマ10:14-17、ルカ16:29-31)。神に召されている人と偽教師との違いはキリストの王国の原則に生きているか否かに特徴づけられる(ヨハネ8:31、32)。神の御言葉を聞くことによって罪人たちは霊的死から生きかえる(使徒行伝2:37)。み言葉は彼を本当の信仰に導く。すなわち自らの悪しき行いを悔い悲しむ(ネヘミヤ9:13、第二コリント7:10、ヨナ3:5-9)。死を恐れて、罪人は逃げ場を探す(使徒行伝2:37)。そして御言葉は真の救い主を彼に示す(使徒行伝4:12、ヨハネ3:36)。そこで彼はただ神の御言葉に対する恐れから出た服従は何の救いももたらさないことを悟る(マタイ27:2-5、ダニエル3:28-30)。
  1. 従順は改心の実である。悔い改めは信仰の実である(ヤコブ2:16)。そして信仰は神の御言葉の実である(ローマ10:17)。神の御言葉は完全に服従していないものは十分に改心したとはいえない。つまり、彼が罪とのつながりを完全に絶ち切っていないということをそのわざが示している(マタイ5:19、ヤコブ2:10)。
  1. 新生または新しく創造されること(ヨハネ3:3、第二コリント5:17)。み霊により再び生まれるとは、子が彼を愛する父に従うようにみ霊に導かれてゆくことを意味する(ローマ8:9-13)。古いパン種とは、律法の精神から離れていたことであり、これがすっかり除き去らねばならない(ガラテヤ5:19-21、コロサイ3:5-10)。人がみ霊により新たに生まれない限り、彼はキリストの生命にあずかることは出来ない(ヨハネ7:38、39)
11.バプテスマ

我々はバプテスマを授けることについて以下のように信じています。

キリストの恵みがこの地上を支配する限り、信ずる者にバプテスマがさずけられねばならないと聖書は教えている(マタイ28:18、20、マルコ16:15、16)。バプテスマを受けられるのは、イエス・キリストを個人的救い主として受け入れ、キリストの教えとまた使徒達や新・旧約の預言者達を信じ、神様の御言葉に反する全ての事柄から改心した者だけである(マタイ28:19、20、使徒行伝2:37、38)。信じることも善悪の識別も出来ぬ子供はバプテスマを受けられない(使徒行伝19:1-12、第一ペテロ3:21)。バプテスマは任務をゆだねられた権威を与えられた福音の使者によって、父と子と聖霊の名によって体を一度だけ水の中に沈められるものである。このバプテスマの行為はキリストの埋葬と復活を象徴し、また同じように古き人の埋葬とキリストにある新しい生命へのよみがえりを象徴するものである(ローマ6:2-5、コロサイ2:12)。

他の教会から来た信者で、聖書的バプテスマを受け、真のキリストに対する真の信仰を有し、神の律法の内を歩むことを喜んできた者は、それ以上バプテスマを受ける必要はない。バプテスマを受ける前に信仰の諸原則の告白をせねばならない(使徒行伝8:37、38、教会への証6巻95「志願者のテスト」)

どんな場合にも、教会へ受け入れるには、全てを吟味して、注意深くせねばならない。洗礼によるにしろ投票によるにしろ、受け入れられる人は、以前に属していた教会や宗派から退いていなければならない。洗足、聖餐や祈りなどのような他の手法は信仰生活において繰り返されるが、バプテスマは唯一一度だけ施される(エペソ4:5)。バプテスマの繰り返しは、以前に受けたものが、聖書的でなかった場合とか、不信心な状態で行われた場合に限る(使徒行伝19:2-6)。

12.主の晩餐

我々は主の晩餐について以下のように信じています。

主の晩餐のときと同じような種入れぬパンと、発酵していないぶどうジュースを受けることはキリストの死を象徴する。聖餐に(パンとぶどう酒に)あずかることにより、罪が許されると言うのではなく、この会食はただイエスの苦悩と死を記念するものであって、教会に力と柔和と愛と一致をもたらすのに役立つのである(第一コリント10:16、17、11:27-29)。パンがキリストの体を象徴していることは主の言われた通りである。聖餐にはバプテスマを受けた者のみがあずかれる(マタイ28:19、20)。

13.洗足

我々は洗足について以下のように信じています。

キリストのこの奉仕は、全クリスチャンを結びつけるものであり、謙遜を教えるものである。これは、キリストご自身がご自分の教会に導入なさったもので、ユダヤあるいは東洋の慣習ではなく、新しい命令である。このことは、ペテロや他の弟子達が最初拒んだのを見ればわかる。普通足は家に入るとき洗うのであり、それなら弟子達もびっくりしなかったであろう。「私のしていることは、今はあなた方に分らないが、あとでわかるようになる」とのイエスの言葉は、洗足は聖なる行為であって、精神だけで行いうるものでなく、現実に行うものだと言うことを立証している。ヨハネ13:17には、イエスの模範に習って足を洗う者は幸いであると宣言されている。

14.2300日の夕と朝

我々は2300日の夕と朝の預言の期間について以下のように信じています。

預言者ダニエルによる一大預言期間(ダニエル8:14)は、AD1844年に終わった。そして「聖所の聖め」は天の調査審判の開始を表す(エゼキエル4:6、民数記14:34、ダニエル9:24-27)。この預言期間は、エズラ7:11-26によると、BC457年に始まる。この期間の終わり、それは、キリストが大祭司として、天の至聖所に入られる時の数年前、キリスト再臨に臨む準備として世界的なリバイバルが始まった。信仰的な再臨信徒は黙示録14:6―8のメッセージは彼らにゆだねられていると気づいた。キリスト教諸派の中の大多数は準備せよとの厳粛なメッセージを拒み、バビロン(混乱)となった。しかし、第2天使のメッセージは警鐘として働きつつ、第3天使(黙示録14:9-12)の道を備えた。それ以来天の聖なる要求(神の戒め)は、すべての人、国民、国語、部族に宣べ伝えられ、かくして、キリスト来臨に備えて最後の教会を呼び集めることが開始された。

15.三重の天使のメッセージ

我々は三重のメッセージについて以下のように信じています。

黙示録14:6-12のメッセージは贖いの計画における最後の「現代の真理」を表すものである。これは定められたとき、すなわち1844年に始まり、今日の人々に神の戒め、特に安息日を守るように要求し、そして国家を通して服従を強要してくる世の宗教組織(獣)を拝むことに対して警告を発している。この最後の恵みのメッセージの目的はあらゆる国民の中から神の民を呼び出して、キリストの再臨に臨む備えをさせることである。彼らは背教したキリスト教会の上に最後の時代の試みのときに混ぜものなしに下る神の怒りから守られるであろう(黙示録15:8、16)。

16.大いなる叫び(黙示録18:1-4)

我々は大いなる叫びについて以下のように信じています。

三重の天使のメッセージから後退した再臨信徒の中の今日のリバイバルは以下の預言を成就しつつある。

「悩みの時の開始にあたって、我々が出ていってもっと徹底的に安息日を宣べ伝えたとき、我々は聖霊に満たされた。」

「悩みの時の開始」とここに言われているのは、災いが注がれ始まる時のことではなくて、キリストがまだ聖所におられて、災いが下り始める直前の短い期間をさしている。救いの働きが終了しつつあるその時、地上には悩みが起こり、諸国民は憤るが、第三天使の働きを妨げないように、まだ抑制されている。その時、「後の雨」、すなわち、主のみ前から慰めの時がきて、第三天使の大きな叫びに力をそえる。そして、最後の7つの災いが下る時に、聖徒たちが立つことができるように準備を与える。」(初代文集93、173、日本語訳)。

「第二の天使によって与えられた、バビロンは倒れたという使命は、1844年以来教会に入り込んでいる堕落についての警告がつけ加えられて、くりかえされている。この天使の働きは、最後の大いなる働きにおいて第三天使の使命が大いなる叫びとなってもりあがるちょうどその時に始められる。」(初代文集448、日本語訳)

ラオデキヤ(民を裁き)黙示録3:14-20にあるように、最後の時代のイスラエルとして「信仰の真剣な鍛練」により、改革を求められている。それはイエスの時代にイスラエルが神の霊に満たされて、最後の警告を発し、決心を迫る働きに召されたのと同じである。

大いなる叫びが、三重の使命のメッセージの続きであり、時に第三の天使のメッセージの強化である以上、それを弱めたり、誤って紹介してその妨害を計ることが、それに先立って企てられるであろう。三重の天使のメッセージが広がったほとんどすべての国々において、大部分の再臨信徒は原則と教えに生きることなく、世に迎合し、屈服したので、安息日も神の他の要求同様、権威者に対する「公の宣言」の中に保存されていない。忠実に安息日を守る者は、最後のメッセージの旗を塵の中になげうった大多数の者から分離するようになると言うことを神の霊は裏付けている。

17.預言の霊 — イエスの証

我々は預言の霊―イエスの証について以下のように信じています。

キリストは、新・旧約聖書において預言者を通して、彼の教会に語りかけてこられた(第一ペテロ1:10、11、黙示録19:10、コロサイ1:15-20、歴代志下20:20)。神の戒めを守りたいと望んでいるすべての者は、預言者の警告と啓発がないなら、闇の中を歩き、神の道からそれるであろう。すべての真の教会はすべての賜物をもつ。その中に預言(幻や夢を含む)の賜物もある。預言の賜物は体(教会)の目である(エペソ4:11-14、第一コリント12:6-11)。教会は、この賜物を失ったり、顧ないとすぐ背教し、闇にとざされてしまう(箴言29:18)。主の再臨に至るまで、教会には預言がある(第一コリント13:8-13、マタイ28:20)。最後の教会がキリストへの従順のために興された1844年以来、預言の賜物は神のみ旨の啓示と共にE・Gホワイトを通して恵まれてきた。

その時、神は民の内に肉体的に弱かった一人の姉妹をお用いになられたが、贖いの計画においては、しばしば信仰心に富む婦人がこの聖なる仕事のために選ばれてきた(出エジプト15:20、士師記4:4、列王記下22:14-16、ルカ2:36、使徒行伝21:9)。

預言者の啓示は神の助言と助けにより、常に注意深く神の民の内に保存されていた(ハバクク2:2、エレミヤ30:2)。ホワイト姉妹はこれについて「預言の霊の著書また、教会への証も、すべての安息日を守る家庭に導入されねばならず、兄弟達はそれらの価値を知り、読むように進められるべきである。これらの本に対して関心を持たず、また教会に1セットしか用意しないと言うのは賢明な方法ではない。それらは各家庭の図書となり、繰り返して読むべきである。」と言っている(教会への証6巻390-391)。この預言の霊の書物は聖書より高く評価されたり、また聖書につけ加えられるべきものではない。我々を御言葉の真理に導くための神の助言である。神は我々がすでに与えられた光により聖められて、より高い啓示に対し備えられるなら、更に次の証を与えて下さるのである。

18.結婚

我々は結婚について以下のように信じています。

結婚制度は神が制定されたもので、エデンの園から世の終わりに至るまで、恵みであり、聖なるものである(創世記2:24、ヘブル13:4、エペソ5:22、23)。

A.結婚により、人類は増えるべきだが、人はこれにより情欲を満たすべきではない(創世記1:27、28)。

B.結婚関係において、夫と妻は、愛の内に互いに彼らの全存在をささえ合うべきである(エペソ5:22-25)。

C.姦淫と不品行は防がねばならない(第一コリント7:1-9)。

一人の夫、また一人の妻を持つことは神のみ旨である(マタイ19:4-6、第一コリント6:16)。

クリスチャンは、その肉体的霊的力を激情と低い肉的欲望の祭壇にささげることのないよう、節制の原則(道徳的純潔)を守るべきだる。この点について神の御言葉にある助言は我々を完全な純潔に導くものである。サタンの誘惑が激しいため、聖書は結婚生活に入るべきことを教えている(第一コリント7:1、2、37、39)。教会員を教会における仲間として受け入れるのは、常にキリストにある「純潔」の上に立ってのことである。クリスチャンは同じような信仰の人とのみ結婚において結び合わされるべきである。聖書と証の書は不信者との結婚は重大な罪であり、キリストからの分離であると教えている。それゆえ、そのような場合「福音宣伝者」の「教会の原則」(英文498)を適用せねばならない(第一コリント7:39、ヨシュア23:12、13、ネヘミヤ13:23-28)。

離婚は、神のみ心に調和しない(マタイ19:6-8、第一コリント7:10、11)。結婚している一方が他方に対し、姦淫の罪を犯したり、迫害をしたりする場合にのみ、別居が許されるが、相手が死ぬまで、独身で過ごすべきである(第一コリント7:12、13、15)。このように離婚して再婚しないでいることにより、離婚が良心上の理由によったのか、他の相手と結婚したいと言うみだらな思いの故であったかが証明される(ローマ7:1-3)。更に結婚は、文明の秩序内で、宗教的な手順を踏んでなされねばならない(法律的または、教会の手続きをとることを意味する)(ローマ13:1)。すべて結婚しようとする者はそのことを神の前に注意深く考え、両親または保護者及び霊的助言者の助言を得て行動すべきである。そうすることは第5条の戒めの要求の見地からも、父祖達の模範からも、これらは最後の時代の教会における結婚制度のために大きな祝福となるであろう。

19.節制、または健康改革

我々は節制、または健康改革について以下のように信じています。

すべての人が霊的、肉体的健康を享受するのが、神のみ心である(第一コリント6:19、20)。誰でも不節制により体をそこなったり、体の内にある自然の法則を犯すのは、神の律法に反し罪を犯すことであり、一時的にはその結果を刈り取り、神の裁きをうけねばならない(第一コリント3:16、17)。私達にとって健康改革は基本的には衛生上、医療上の原則あるいは菜食主義者の原則を受け入れることや提示することではない。健康改革は「第三天使のメッセージの右の腕なのである。」(教会への証1巻486)バプテスマのヨハネがキリスト初臨の前に自分の生涯の特別な使命を成就するため、厳格な節制を保ったように、キリストの再臨を待っている人々にとって、節制は特別に必要である。節制は以下のように体に有害な食物、飲物を慎むことを意味する。

A.肉類、魚、動物の脂肪、アルコール類、コカイン、強い薬味の醗酵したチーズ、コーヒー、茶、不消化な焼いたもの、タバコ、アヘン、モルヒネなど。我々は証に基づき毒性の薬を拒み、すべてのワクチンに反対である。

B.クリスチャンの節制はまた、衣服の改革をも含む。ぜいたく品、流行に対する熱狂、装身具、服の一部を切り抜いたり、透明な材料を使うこと、不健康で良く合わないものを足にはくこと、健康を害する体を締めつけるような洋服などは、クリスチャンとしてふさわしくないものである。しかし、健康的で小奇麗でよく合った衣服を身につけて、良い模範を示すことはクリスチャンの義務である。

20.国家の権威

我々は国家の権威について以下のように信じています。

すべての権威は神により立てられているものであり、良いことをするすべての者を守る神の僕とならねばならない(ローマ13:1-4)。我々は政府に対し義務を果さねばならない。それは強制されてではなく、良心の故にである。それゆえ、税金を払い国の権威者を尊敬するのは我々の義務である(ローマ13:5-7、テトス3:1-3、第一ペテロ2:13、14、17、マタイ22:21)。政府はその統治下のすべての者に宗教の自由を与えるべきである。良人を押さえつけたり、神の意志に反する法令を出すことは、政府がその権威を失うことを意味する。なぜなら、真のクリスチャンは「私達は人に従うより神に従わねばならない」と言わざるを得ないはめになるからである(使徒行伝5:29-42、ダニエル3:8-30)。平和と秩序が人々の間に保たれ、すべての人がその信仰に従って生きられ、キリストの福音が妨げられないように、政府のために祈ることは必要である。キリストに従う者として、我々は彼の教えに従いどんな政治的計画、戦争、大騒ぎ、流血にも参加できない。

21.十四万四千の封印―黙示録7章による

我々は十四万四千の封印について以下のように信じています。

封印とは、キリストの福音により、神の聖なる律法にかなった神の品性を回復することであり、これは終わりの時に十四万四千人に成就する。神の真の兵士の外見的印、つまり封印は安息日である。これでもって、すべての信徒の心からの服従は試されてきた(エゼキエル20:20)。十四万四千人に封印する働きは第三天使のメッセージの宣布と共に始まった。第三天使のメッセージというのは、キリスト再臨の前に、安息日の遵守を含めてすべての神の要求への完全な服従を求めるものである。心から服従して天の王を拝み、あらゆる人間的混乱から逃れる民があらゆる国民から集められつつある(黙示録14:6-12)。印する働きは恵みの時の終わりまでつづく。封印を受けた者の数はそのとき十四万四千人となる。この霊的イスラエル(完全な勝利者)はあらゆる民、民族、国語から驚くべき方法で選ばれてきた(黙示録7:2-8、14:1-5、15:1-5、各時代の大争闘下巻423-430)。

1844年における2300日の終結以来、第三天使のメッセージの宣布中に死んだすべての安息日を遵守した勝利者は十四万四千人の仲間に入る。封印されて眠っている者は、災いの下る時に、キリスト来臨前の特別な復活により生きている封印された者と結び合わされる。彼らは、贖いの初穂として、平和の契りが結ばれた後に、大群衆と共に移されてキリストに受け入れられる(ダニエル12:2、初代文集460、各時代の大争闘下巻「解放された神の民」)。

22.主の教会

我々は主の教会について以下のように信じています。

教会(集会)は、神が定められた信者の結合または集まりであり、キリストの贖いの計画の最初からあった制度である。キリストご自身「ダビデの幕屋」を回復された。すなわち、それをご自身と使徒との働きにより建て直された(使徒行伝20:28、第一コリント3:16-19)。信仰と改心と、バプテスマによってのみ我々はキリストの教会の会員、すなわち彼の体の一員となれる(第一コリント12:13、マタイ28:19、20)。これらの条件を満たした後始めて信者は教会に与えられている他の恵みの賜物と同様に聖なる儀式や洗足にあずかることが出来る。神の言葉に対する信仰による啓発されたいかなる神の子も、教会に与えられている恵みから離れて、孤立して神の恵みの内に成長することは出来ない。誰でもキリストの学校すなわち彼の教会で一般的教えや経験、戒め、なぐさめにより学び、永遠の教会に入る備えをせねばならない。体のどの一部も他の部分なしには存在しえない。このことはキリストの構成員についても同じである(第一コリント12:12-26)。キリストの教会の変わらない計りざおは神の律法である。それによって、常に教会が堕落したのか、あるいは、キリストの真の体として存在するのかを認めることができる。

23.教会内の事務

我々は教会内の事務について以下のように信じています。

神のみ言葉に基づき、教会は自身のための事務員を選出する(使徒行伝6:1-6、20:28、13:1-5)。

教会の主な事務員は以下の通りである。

A.按手を受けた牧師(使徒とも呼ばれる)

B.按手を受けた長老(監督とか羊飼いとも呼ばれる)

C.按手を受けた執事(施し者の分配者とも呼ばれる)

これらの人々は、その資格があるか、適任者かを審査した後、祈りと按手により教会からそれぞれにあった奉仕のために選ばれる(第一テモテ5:22、テトス1:5)。彼らの立場は他のメンバーと同様に教会の秩序や厳粛な責任のためすべてのメンバーは彼らに対して尊敬と思いやりを持たなければならない(第一テモテ5:17、19)。これらの奉仕のための按手は、必要に応じて行われるものであり、彼らが適任者であるかどうか審査した後、任命されるのであるから特別な身分が与えられることではない。按手によって、教会の権威がより大きい責任のため与えられる。そして、その任命とともに神の祝福が与えられるのである。これら任命された働き人のみが、福音のわざを指導し、教会(すなわちグループの組織)の世話をし、バプテスマを指揮し、聖なる儀式を取りしきるように定められている。

24.教会への受け入れ

我々は教会への受け入れについて以下のように信じています。

教会への受け入れは、それを望む者が、我々の信仰の原則について精通し、確信するに至り、教会が反対しない場合にはじめて成就する。教会はそれ以上に会衆の前での証を望む。この証と、権威を授かっている働き人との握手により、教会への受け入れは固められる(使徒行伝2:37、38、41、第一テモテ6:12)。教会のすべてのメンバーは互いにキリストにある兄弟、姉妹として相接し、兄弟同士、姉妹同士、聖い口づけをもって互いに挨拶を交わす(第二コリント13:12)。生命保険はキリストの教えに反する故、キリストに従う者はこれに加入してはならない(第一ペテロ1:17-19、イザヤ53:4、箴言17:16、コロサイ3:2-4、第一コリント6:19-20、教会への証1巻549-551)。教会に受け入れられるには、あらゆる秘密結社、労働組合はもちろん他のどんな宗教組織からも脱退することが必要である(黙示録18:4、第二コリント6:14-18、ヤコブ5:7-9、教会への証2巻84)。

25.教会員の義務

我々は教会員の義務について以下のように信じています。

これらのことは全くお互いの間の愛に基づくものである(ヨハネ13:34、35)。すべての教会員にとって、洗足や、聖なる儀式、御言葉を聞く安息日の集会(安息日学校、礼拝)、またその他の日の神聖な礼拝に臨むことは特権であり義務である。病気や、やむをえぬ事情だけが欠席の理由になる(詩篇116:18)。

26.教会の規律

教会の規律について以下のように信じています。

これはイエスがマタイ18:15、16で与えておられる命令に基づく。教会員は誰であろうと、この規準を非常に勤勉に尊重せねばならない。愛についての戒めを受け入れることはすべての教会員の義務である(箴言15:31、32、10:17)。教会からの除名のみが、キリストにある兄弟、姉妹としての互いの関係を解くものである。

27.除名

我々は除名について以下のように信じています。

これも同じく、キリストの命令に基づくものである(第一コリント5:11-13)。教会は、公けにかつ継続的に我らの信仰の原則に反した行動をとっている者を除名する義務を神の前に負っている。受け入れる時と同様、除名も合法的に神の御言葉にのっとって遂行する権威は教会にのみある。(第一テモテ1:19―20、第一コリント5:1-13、テトス3:10-11、第一テモテ6:3-5)

28.什一

我々は什一について以下のように信じています。

什一を献げることは、神による贖いの計画の最初において命じられている。新・旧約においてこの什一を教会へ納めるのは、福音の働きのためである(創世記14:18-20、民数記18:20-24、第一コリント9:7-14、第二コリント11:8)。主が恵まれたすべての財産と収入から什一を献げることは、すべての信者の特権と義務である(ネヘミヤ13:10-12)。

什一は捧げ物ではなく、主の聖なる財産である。どんなに良い目的のためであれ、それを個人的に使ったり、とっておくことは、主の御目にはのろわれるべき不正である(マラキ3:6-18)。

什一は教会が選んだ会計に納め、彼は受け取ったものすべてに対し領収書を発行し、そし、福音の働きの進展のために教会によって決まった福音を伝える福音宣伝者の働きのためのみ使われる。組織された教会以外のいかなる人も、聖なる什一を特定の定められた目的のために受け取ったり、充当したりする権威はない。

29.自由献金

我々は自由意志による献げ物(自由献金)について以下のように信じています。

これは主に是認された献げ物であり、これをもって、教会の内外をささえるのである(ルカ6:30-36、申命記15:1-15)。

A.第一コリント16:1-3にある週の第一日目の献げ物は教会の貧しい者のための献げ物である。皆、それぞれの力に応じて、週の最初の日にこの目的のために蓄えておき(ガラテヤ6:9、10)。月毎にそれを献金する。

B.安息日学校献金は安息日学校で主が我々に賜る尊い真理の宝に対する感謝の献げ物である。これらの献げ物は、我々の信仰を言葉や印刷物で宣べ伝えるのに特別の意味において役立つ。安息日学校教師は安息日学校の終わりに、これを集め会計に渡す。

C.伝道献金は教会員や訪問者からの自由な献金であって、伝道活動のために使われる。

D.一般的献金は各集会の終わりに集められる。特に、主の晩餐の後には集められる。

これらの献金から集会所の賃借料や暖房費が支払われ、更には、他方の教会やグループの必要にあてられる。

30.誓い

我々は誓いについて以下のように信じています。

神の御言葉によれば、偽りのあるいは不必要な誓いは神のみ前に嫌われるものである(マタイ5:34-37、ヤコブ5:12)。通常、真のクリスチャンの言葉は「しかり、しかり、否、否」である。しかし、福音への同意に求められる誓いは神に是認されるものである(ローマ1:9、第二コリント1:23、ガラテヤ1:20、祝福の山60、61)。

31.福音の宣教

我々は福音の宣教について以下のように信じています。

「それゆえに、あなたがたは行って、すべての国民を弟子として、父と子と聖霊との名によって、彼らにバプテスマを施し、あなたがたに命じておいたいっさいのことを守るように教えよ。見よ、わたしは世の終わりまで、いつもあなたがたと共にいるのである。」(マタイ28:19、20)との主の委任は特に今日に当てはまる。福音を言葉や印刷物で全世界に広めるのに協力することは我々の義務である(マルコ16:15、16、伝道の書11:1-6、マタイ11:29、30)。

32.教会員の従順と服従

我々は教会員の従順と服従について以下のように信じています。

すべての教会員は教会の秩序と指導者や実務担当者が神の言葉に従って、信仰の原則に忠実である限り彼らの指導に従わなければならない(ヘブル13:7、17、第一テサロニケ6:12、13)。

33.キリストの再臨

我々はキリストの再臨について以下のように信じています。

それは非常に迫っている(ルカ21:25-27、マタイ24:3-14、16、27、25:31)。キリストは大いなる力と栄光をもって来られる(マタイ24:30)。キリストの再臨は肉体をとってのものであり、目に見えるものである(マタイ24:30、使徒行伝1:8-11、マルコ13:26、14:62)。その時には、まず最初にキリストにあって死んだ者がすべてよみがえり、生きている者は移される(第一テサロニケ4:15-17、第一コリント15:51、52)。

34.死者の状態

我々は死者の状態について以下のように信じています。

死者は、キリストの再臨のときによみがえるまで、知恵なく活動しない状態にあるということが聖書からわかる。また、人は不滅の霊魂を有するものではない(伝道の書9:5、6、詩篇146:4)。

35.よみがえり

我々はよみがえりについて以下のように信じています。

墓の中にいる死んだ者は肉体的に復活する。義なる者はキリスト再臨の際の最初の復活でよみがえらされ、不義なる者はその千年後によみがえらされる(ヨハネ5:28、29、使徒行伝24:15、第一テサロニケ4:15、ヘブル11:13、黙示録20:4-6)。

36.黙示録にある千年について

我々は黙示録にある千年について以下のように信じています。

主が栄光のうちに天使と共に再び来られてから、最初のよみがえりにあった義なる者は、主と共に天に上げられる(第一テサロニケ4:17)。不信心な者は彼の来臨により滅ぼされる(第二テサロニケ1:6-8、第一ペテロ3:10、黙示録6:14-16、19:17-21、イザヤ24:3-20)。義なる者は、雲に乗せられて天へ上げられ、主と共に裁きの座について千年間不義なる者を裁く(第一コリント6:3)。不信心な者は火の池に入れられ、罰せられる(黙示録20:11-13)。その間、地球は荒廃し、そこには人間はいない。天での裁きが終わると、救い主はその聖徒らと共に聖なる都、新エルサレムを従えてオリブ山の上に下られる。焼き尽くす火が地球を清め、第二の復活のとき、サタンとすべての不信心な者は永遠に根絶される。そのとき、祝福された永遠の「平和の王国」は完成する(ゼカリヤ14:3-5、マラキ4:1-3、黙示録20:13-15、21:8)。

37.新天新地

我々は新天新地について以下のように信じています。

古い地球は火で清められ、新しい地球と新しい天とが出現する。新しい地は聖なる都と呼ばれる新エルサレム(黙示録21:1-4)と共に、聖徒らの永遠の嗣業であり、贖われた者が永遠の幸福を楽しむ所である(第二ペテロ3:13、イザヤ65:17、18、25、詩篇37:11-29)。